デジタル大辞泉 「全人」の意味・読み・例文・類語 まとうど〔またうど〕【▽全▽人】 [名]《欠点のない完全な人の意から》正直者。律義者。「聟むこ殿は―ぢゃと聞いたが」〈虎寛狂・音曲聟〉[形動ナリ]ばかなさま。ぬけているさま。とんま。「―な犬ふみつけて猫の恋/芭蕉」〈茶の草子〉 ぜん‐じん【全人】 知識・感情・意志の調和のとれた人。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「全人」の意味・読み・例文・類語 まとうどまたうど【全人・真人】 [ 1 ] 〘 名詞 〙① ( 「またい(全)人」の意の「またびと」の変化したもの ) 純朴で正直な人。きまじめな人。また、度を過ぎて律義な人。愚直な人。まとうもの。[初出の実例]「またうどをたのうで透らうとすればならぬぞ」(出典:両足院本周易抄(1477)四)「唯仏のやうなるまとうどなり」(出典:幸若・烏帽子折(室町末‐近世初))② 一般庶民で、独立した生活を営むもの。[初出の実例]「殿原も全人(マタウド)衆も」(出典:本福寺跡書(1560頃)妙専尼懐妊夢相之事)[ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 愚直なさま。とんま。[初出の実例]「まとふどな犬ふみつけて猫の恋〈芭蕉〉」(出典:俳諧・茶のさうし(1699)) ぜん‐じん【全人】 〘 名詞 〙① 知識・感情・意志の調和した円満な人。完全な人格を備えた人。また、五体が完全な人。[初出の実例]「不レ赦二小過一則下無二全人(センジン)一〔范氏〕」(出典:文明本節用集(室町中))「全人たらんと欲するは素と天晴なる心掛なり」(出典:智慧袋(1898)〈森鴎外〉無過の金箔)[その他の文献]〔荘子‐徳充符〕② 人の全体。人のすべて。[初出の実例]「このゆゑに全人は心なり、全心は人なりとしりぬべし」(出典:正法眼蔵(1231‐53)徧参) また‐うど【全人】 〘 名詞 〙 ⇒まとうど(全人) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「全人」の読み・字形・画数・意味 【全人】ぜんじん 全徳の人。〔荘子、庚桑楚〕夫(そ)れ天に工(たく)みにして人に(よ)きは、唯だ人のみ之れを能(よ)くす。字通「全」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報