「東京都 」の検索結果

10,000件以上


東京工科大学[私立] とうきょうこうかだいがく Tokyo University of Technology

大学事典
1986年(昭和61)生活の質の向上と技術の発展に貢献する人材を育成するという基本理念のもと東京都八王子に開学。この基本理念を具体化するものとし…

東京情報大学[私立] とうきょうじょうほうだいがく Tokyo University of Information Sciences

大学事典
1988年(昭和63)学校法人東京農業大学によって千葉県千葉市に創立。東京農業大学の創設者榎本武揚の教育理念「実学主義」に基づき,その精神を発展…

東京富士大学[私立] とうきょうふじだいがく Tokyo Fuji University

大学事典
1943年(昭和18)に高田勇道が設立した東亜学院が前身。1951年認可の富士短期大学などを経て,2002年(平成14)に経営学部ビジネス学科を設置して開…

東京タワー事故

共同通信ニュース用語解説
2013年9月17日午後2時半ごろ、東京タワーの特別展望台(250メートル)から大展望台(150メートル)に降下中のエレベーターで窓ガラスが突然割れ、乗って…

東京大空襲

共同通信ニュース用語解説
太平洋戦争末期の1945年3月10日未明、米軍のB29爆撃機が現在の東京都江東区、台東区、墨田区などを対象に実施した無差別爆撃。下町の木造住宅の密集…

東京オリンピック渇水

共同通信ニュース用語解説
東京五輪が開かれた1964年を中心に首都圏で起きた大規模渇水。特に東京都内で影響が大きく、高度成長期の人口流入が影響して給水制限が61年10月から…

東京五輪チケット

共同通信ニュース用語解説
東京五輪・パラリンピック組織委員会は招致段階での計画として、五輪で約780万枚のチケットを販売する方針。価格は開会式が1万2千~30万円、競技は2…

東京国立博物館 とうきょうこくりつはくぶつかん

山川 日本史小辞典 改訂新版
独立行政法人国立文化財機構に属する国立博物館。東京都台東区上野公園内にある。東京帝室博物館が1947年(昭和22)5月国立博物館となり,52年から現名…

東京専門学校 とうきょうせんもんがっこう

山川 日本史小辞典 改訂新版
早稲田大学の前身。1882年(明治15)大隈重信・小野梓(あずさ)・高田早苗らによって東京府南豊島郡戸塚村に創立。政治経済・法律・理学・英語学の4科で…

東京美術学校 とうきょうびじゅつがっこう

山川 日本史小辞典 改訂新版
東京芸術大学美術学部の前身。1885年(明治18)文部省が官立美術学校設立の準備のため設置した図画取調掛が前身。E.フェノロサと岡倉天心を美術取調委…

渚の花火大会

デジタル大辞泉プラス
東京都神津島で行われる花火大会。前浜海岸を会場とする。

ハリウッド美容専門学校

デジタル大辞泉プラス
東京都港区にある専門学校。美容に関連するコースを設置。

富士の見える橋(世田谷区)

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「関東の富士見百景」指定の観光名所。

神田川遊歩道の桜並木(西早稲田・北新宿・高田馬場地区)

事典・日本の観光資源
(東京都新宿区)「みどりの新宿30選」指定の観光名所。

下落合二丁目の路傍樹(けやき)

事典・日本の観光資源
(東京都新宿区)「みどりの新宿30選」指定の観光名所。

新都心北通りのケヤキ並木

事典・日本の観光資源
(東京都新宿区)「みどりの新宿30選」指定の観光名所。

戸山公園(箱根山・大久保地区)

事典・日本の観光資源
(東京都新宿区)「みどりの新宿30選」指定の観光名所。

四谷見附公園のプラタナスと迎賓館前広場

事典・日本の観光資源
(東京都新宿区)「みどりの新宿30選」指定の観光名所。

奥多摩渓谷

事典・日本の観光資源
(東京都西多摩郡奥多摩町)「日本百景」指定の観光名所。

ルミネ the よしもと

デジタル大辞泉プラス
東京都新宿区にある劇場。芸能プロダクション「吉本興業」の公演が行われる。

祗苗(ただなえ)島

デジタル大辞泉プラス
東京都伊豆諸島の神津島の東沖約1kmに位置する無人島。「蛇島」ともいう。

天神坂

デジタル大辞泉プラス
東京都港区高輪にある坂の名。かつて菅原道真を祀った祠があったことにちなむ。

芋洗坂

デジタル大辞泉プラス
東京都港区六本木にある坂の名。かつて芋問屋があったことに由来するとされる。

堀口琉金

デジタル大辞泉プラス
東京都江戸川区の堀口養魚場産の金魚の銘柄。品種は琉金。高品質で知られる。

高尾の自然探勝のみち

事典・日本の観光資源
(東京都八王子市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。

花めぐり・薬師池公園へのみち

事典・日本の観光資源
(東京都町田市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。

お台場

事典・日本の観光資源
(東京都港区・江東区)「関東・観光バスで行く名所100選」指定の観光名所。

ぎょらん‐ざか【魚籃坂】

精選版 日本国語大辞典
東京都港区三田四丁目と高輪一丁目の境にある坂。近くに魚籃寺など寺院が多い。

サントリーフーズサンデルフィス

デジタル大辞泉プラス
日本の社会人ラグビーチームのひとつ。1982年創部。練習拠点は東京都調布市。

旧古河庭園

デジタル大辞泉プラス
東京都北区にある公園。古河財閥の旧邸を公園として整備したもの。1956年開園。

あらみぃ

デジタル大辞泉プラス
東京都荒川区のシンボルキャラクター。ペアとなるキャラクターは兄の「あら坊」。

梅ぼ志飴

デジタル大辞泉プラス
東京都、株式会社榮太樓總本鋪の名物飴。名称は、形が梅干しに似ていることから。

道源寺坂

デジタル大辞泉プラス
東京都港区六本木にある坂の名。坂の上にある寺の名にちなむ。「道源坂」ともする。

三頭(みとう)大滝

デジタル大辞泉プラス
東京都西多摩郡檜原村にある滝。南秋川水系最上流に位置する。落差35メートル。

七代(ななよ)の滝

デジタル大辞泉プラス
東京都青梅市の御岳山にある滝。大小7段からなる滝で、合計落差は50メートル。

中村高等学校

デジタル大辞泉プラス
東京都江東区にある私立高等学校。1903年に私立深川女子技芸学校として創立。

狭山富士

デジタル大辞泉プラス
東京都東大和市にある小山。多摩湖と狭山湖の間に位置する。標高151メートル。

そごう八王子店

デジタル大辞泉プラス
東京都八王子市にかつてあった百貨店。JR八王子駅北側に位置。2012年閉店。

とうほうがくえん‐だいがく〔トウホウガクヱン‐〕【桐朋学園大学】

デジタル大辞泉
東京都調布市にある私立大学。昭和36年(1961)の開設。音楽学部の単科大学。

やすくに‐どおり〔‐どほり〕【靖国通り】

デジタル大辞泉
東京都中央区東日本橋から新宿区歌舞伎町までの道路の呼び名。靖国神社を経由する。

高森灯台

事典・日本の観光資源
(東京都新島村)「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」指定の観光名所。

黒岩常祥 (くろいわ-つねよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1941- 昭和後期-平成時代の生物科学者。昭和16年12月13日生まれ。東京都立アイソトープ総合研究所研究員などをへて,昭和49年岡山大助教授。58年岡…

とうきょういりょうがくいん‐だいがく〔トウキヤウイレウガクヰン‐〕【東京医療学院大学】

デジタル大辞泉
東京都多摩市にある私立大学。平成24年(2012)開学。

長谷寺(第22番)

事典・日本の観光資源
(東京都港区)「昭和新撰江戸三十三札所」指定の観光名所。

富士見テラス

事典・日本の観光資源
(東京都東久留米市)「関東の富士見百景」指定の観光名所。

旧古河庭園

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「日本の歴史公園100選」指定の観光名所。

中尾都山(2代) (なかお-とざん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1944-1974 昭和時代後期の尺八奏者。昭和19年1月9日生まれ。初代中尾都山の子。都山流宗家。昭和30年2代をついだ。昭和49年10月12日死去。30歳。東…

せせらぎのさとびじゅつかん 【せせらぎの里美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都西多摩郡奥多摩町にある美術館。第3セクターの奥多摩総合開発が運営。多摩地域ゆかりの作家の作品を収蔵・展示する。 URL:http://www.okutama…

こうとうくなかがわふなばんしょしりょうかん 【江東区中川船番所資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都江東区にある歴史博物館。平成15年(2003)創立。江戸時代の番所跡に開設。河川水運に関する資料および釣り具と釣りに関する資料を収集・保存し…

ゆうしゅうかん 【遊就館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都千代田区にある歴史博物館。明治15年(1882)創立。戦没者や軍事に関する資料を収蔵・展示する。靖国神社境内にある。 URL:http://www.yasukuni…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android