出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報
1988年(昭和63)学校法人東京農業大学によって千葉県千葉市に創立。東京農業大学の創設者榎本武揚の教育理念「実学主義」に基づき,その精神を発展的に継承し,情報を活かして新しい未来を切り拓く人材の育成をめざしている。当初は総合情報学部のみの単科大学で,2017年(平成29)学部を改組して総合情報学部と看護学部(新設)の2学部体制となった。総合情報学部は情報システム学系・数理情報学系・社会情報学系により,データサイエンスや人工知能などの研究教育を推進している。看護学部は「看護」と「情報」を融合し,少子超高齢・情報社会の未来を切り拓く看護師の育成をめざしている。2017年現在の収容人数1889人。
著者: 鈴木崇義
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新