名师 míngshī
- 中日辞典 第3版
- [名]高名な師.→~名师出高徒/.
名头 míngtou
- 中日辞典 第3版
- [名]<方>名声.評判.
名衔 míngxián
- 中日辞典 第3版
- [名]肩書き.
联名 liánmíng
- 中日辞典 第3版
- [名](複数の個人,あるいは団体の)連名,連署.~发起/連名で提案する.~上书/連署で陳情書を出す.
排名 pái//míng
- 中日辞典 第3版
- [動](順位に)名を連ねる.他的成绩chéngjì在比赛bǐsài中~第…
冠名 guàn//míng
- 中日辞典 第3版
- [動](事物や施設などに)名前をつける.~讲座/冠講座;寄付講座.
叫名 jiàomíng
- 中日辞典 第3版
- 1 [名](~儿)名称.2 [動]<方>名目上…と称する.这家饭馆~“西餐馆xīcāngu…
花名 huāmíng
- 中日辞典 第3版
- [名]1 花の名.2 源氏名.
daíhyṓ-mei[óo], だいひょうめい, 代表名
- 現代日葡辞典
- Um nome típico [representativo].
kaíméí3, かいめい, 階名
- 現代日葡辞典
- 【Mús.】 Os nomes das notas. ⇒ońméí1.
成名 chéng//míng
- 中日辞典 第3版
- [動]名をあげる.有名になる.一举jǔ~/いっぺんに有名になる.这是他~以后的作…
臭名 chòumíng
- 中日辞典 第3版
- [名]悪名.悪い評判.~昭著zhāozhù/悪名を遠くまで響かせる.悪名高い.
传名 chuán míng
- 中日辞典 第3版
- 名を伝える.名声を上げる.
别名 biémíng
- 中日辞典 第3版
- [名](~儿)別名.またの名.电脑diànnǎo是电子计算机jìsuàn…
【徇名】じゆんめい
- 普及版 字通
- 名声のために命を棄てる。明・何景明〔京邑を発す、四首、一〕詩 奄(たちま)ち七たび徂(ゆ)く 名に徇(したが)ふはふ(むな)し字通「徇」の項目を見…
【綽名】しやくめい
- 普及版 字通
- あだ名。字通「綽」の項目を見る。
【修名】しゆう(しう)めい
- 普及版 字通
- 美名。〔楚辞、離騒〕老、(ぜんぜん)として其れ將(まさ)に至らんとす 修名の立たざるをる字通「修」の項目を見る。
五郎丸名ごろうまるみよう
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:久留米市旧御井郡地区五郎丸村五郎丸名鎌倉期から戦国期にかけてみえる名。宝荘厳(ほうしようごん)院(現京都市左京区)を本家に、四条家…
秋吉名あきよしみよう
- 日本歴史地名大系
- 大分県:杵築市秋吉名秋吉氏が所持する名田で、建武元年(一三三四)一一月日の伴忠義八坂下庄内秋吉名畠屋敷配分状(秋吉文書)によれば、秋吉名の…
恒松名つねまつみよう
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:行橋市常松村恒松名宇佐宮領の散在名。現大字常松(つねまつ)が遺称地とみられる。建久八年(一一九七)の豊前国図田帳断簡(到津文書/鎌…
尾登名おのぼりみよう
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:南高来郡南串山町南串山村尾登名[現]南串山町尾登名京泊(きようどまり)名の東に位置し、南東部に彦(ひこ)山(三八〇・二メートル)が…
是枝名これえだみよう
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:川内市是枝名薩摩国建久図田帳には薩摩郡公領のうちに是枝九町があり、名主は在庁家弘。鎌倉時代は平姓薩摩郡司一族の若松氏の所領で、本…
青山名あおやまみよう
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:川内市西手村青山名現青山町に比定される。「上井覚兼日記」天正二年(一五七四)閏一一月九日条に「隈城青山名」とみえ、同名内の門二は…
武安名たけやすみよう
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:姶良郡隼人町松永村武安名松永(まつなが)字武安を遺称地とする。大隅国建久図田帳には桑東(くわのとう)郷の国衙領として武安六町がみ…
重留名しげどめみよう
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:国分市重久村重留名中世の曾於(そお)(曾野)郡などにあった名。名の名に税所氏の仮名の通字である「重」の字があることから同氏の所領…
大荒れ
- 小学館 和西辞典
- 総会は大荒れだった|Hubo gran confusión en la asamblea general.大荒れのtormentoso[sa], tempestuoso[sa]大荒れの天気|tiempo m. tormen…
檀石槐 だんせきかい Tan-shi-huai; T`an-shihhuai
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 2世紀に鮮卑族を初めて統一した君長。母が口に入った雹 (ひょう) によって受胎したという。勇健で知略に富み,部人に推され大人となった。本営を弾汗…
confidentiality of personal information
- 英和 用語・用例辞典
- 個人情報の秘密遵守confidentiality of personal informationの用例According to the government’s standard classification, class-2 information i…
ほんかいぎ【本会議】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔議会の〕a plenary session;〔会議の〕a full session議会[衆議院]の本会議a plenary session of Congress [the House of Representatives]❷〔…
Monferrato
- 改訂新版 世界大百科事典
conformity
- 改訂新版 世界大百科事典
紛れる
- 小学館 和西辞典
- perderse, confundirse, mezclarse, (気持ちが) distraerse人ごみに紛れる|⌈mezclarse [perderse, confundirse] entre la muchedumbre
tashíkáméru, たしかめる, 確かめる
- 現代日葡辞典
- Confirmar;verificar;certificar-se 「da hora do avião」.Jūsho o ~|住所を確かめる∥Confirmar [Verificar] o endereço.
sṓkókú[oó], そうこく, 相剋
- 現代日葡辞典
- 【E.】 O conflito 「de interesse/entre a lei e o amor」;a rivalidade 「entre irmãos」;a disputa.~ suru|相剋する∥Haver conflito.
小蝦夷蝉 (コエゾゼミ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Tibicen bihamatus動物。セミ科の昆虫
ṓshū́2[oó], おうしゅう, 押収
- 現代日葡辞典
- 【Dir.】 O confisco;a apreensão.Shorui o ~ suru|書類を押収する∥Confiscar [Apreender] os documentos.
intraparty conflict
- 英和 用語・用例辞典
- 党内抗争intraparty conflictの用例Signs of an intraparty conflict are starting to emerge.党内抗争の兆しが、見られるようになった。
疎か おろそか
- 日中辞典 第3版
- 疏忽shūhu,玩忽wánhū,不认真bù rènzhēn,马马虎虎mǎmǎhūh…
誤解
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- malentendu [男], contresens [男]誤解を生む|engendrer un malentendu誤解を解く|dissiper un malentendu誤解を避ける|éviter un malente…
Japan-U.S. Security Treaty
- 英和 用語・用例辞典
- 日米安全保障条約Japan-U.S. Security Treatyの用例As a significant outcome of the talks between the Japanese and U.S. defense ministers, Onod…
longer-term Treasuries
- 英和 用語・用例辞典
- 米国の長期国債longer-term Treasuriesの用例The Fed will buy $45 billion in longer-term Treasuries each month in January 2013 on top of the $…
confí-
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [活] →confiar.
ジャム
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- confiture [女]
snap election
- 英和 用語・用例辞典
- 抜き打ち選挙 抜き打ち解散総選挙 解散総選挙snap electionの関連語句call a snap election抜き打ち選挙意を行うsnap electionの用例It is highly po…
tṓwákú[oó], とうわく, 当惑
- 現代日葡辞典
- A perplexidade;o embaraço;a atrapalhação;a confusão.~ suru|当惑する∥Ficar perplexo [embaraçado;des…
コードめい【コード名】
- IT用語がわかる辞典
- 開発コード名。⇒開発コード名
おん‐めい【音名】
- デジタル大辞泉
- 一定の振動数をもつ音に与えられた音楽上の固有の名称。オクターブごとに同じ名称を繰り返す。日本の「ハニホヘトイロ」、ドイツの「CDEFGAH」など。…
おと‐な【▽乙名】
- デジタル大辞泉
- 《「おとな(大人)2」の意》1 (「長老」「宿老」とも書く)室町時代、惣そうを指導した有力な名主みょうしゅ。2 江戸時代、長崎で町役人の職名。…
アカ‐めい【アカ名】
- デジタル大辞泉
- 《「アカウント名」の略》「アカウントネーム」に同じ。
ユーザー‐めい【ユーザー名】
- デジタル大辞泉
- 《user name》コンピューターやインターネット上の各種サービスなどを利用する際に用いられる、利用者を識別するための名前。ふつう、アルファベット…