「アキノ」の検索結果

10,000件以上


アキノ(Aquino)

デジタル大辞泉
(Benigno Servillano ~ Jr.)[1932~1983]フィリピンの政治家。1967年に上院議員に当選。1972年、マルコス大統領の戒厳令下で逮捕・投獄される。…

ニノイ・アキノ記念日

デジタル大辞泉プラス
フィリピンの祝日。8月21日。1983年、政治家、ニノイ・アキノ(ベニグノ・アキノ・ジュニア)がマニラ国際空港(現・ニノイ・アキノ国際空港)で暗殺…

アキノ Aquino, Corazon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1933.1.25. タルラク[没]2009.8.1. マカティフィリピンの政治家。フィリピン初の女性大統領(在任 1986~92)。フルネーム Maria Corazon Aquino…

アキノ

百科事典マイペディア
フィリピンの政治家。タルラック州の名家の出身。1983年8月,夫で野党指導者のベニグノ・アキノ元上院議員が,亡命先から帰国したマニラ空港で暗殺…

アキノ Corazon C. Aquino

山川 世界史小辞典 改訂新版
1933~2009独立後7代目のフィリピン共和国大統領(在任1986~92)。フィリピン有数の大土地所有者コファンコ家に生まれ,1954年少壮の政治家ベニグノ・…

アキノ Aquino, Benigno S., Jr.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1932.11.27. タルラク[没]1983.8.21. マニラフィリピンの政治家。上院議員の家に生まれ,17歳で『マニラ・タイムズ』の特派員として朝鮮戦争を取…

ニノイ・アキノ国際空港

デジタル大辞泉プラス
フィリピン、マニラ近郊にある空港。名称は1983年、同空港で暗殺された政治家、ベニグノ・アキノ・ジュニア(通称ニノイ・アキノ)から。ニノイ・ア…

マルコス まるこす Ferdinand E. Marcos (1917―1989)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フィリピンの政治家。ルソン島北部のイロコス・ノルテ(北イロコス)州生まれ。1939年フィリピン大学法学部卒業、弁護士試験に首席合格。1949年リベ…

フィリピン大統領

共同通信ニュース用語解説
国家元首で任期は6年。18歳以上の有権者の直接投票で選ぶ。戒厳令を布告するなどして1965年から20年余り続いたマルコス政権の崩壊後、コラソン・ア…

ナツノタムラソウ

百科事典マイペディア
→アキノタムラソウ

solidage

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]〚植〛アキノキリンソウ.

ハルノタムラソウ

百科事典マイペディア
→アキノタムラソウ

コガネギク こがねぎく

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アキノキリンソウ

アワダチソウ あわだちそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アキノキリンソウ

ミヤマアキノキリンソウ

百科事典マイペディア
→アキノキリンソウ

美曽波岐 (ミソハギ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。シソ科の多年草。アキノタムラソウの別称

駒留 (コマトドメ・コマドメ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。シソ科の多年草。アキノタムラソウの別称

乳草 (チチグサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。キク科の一年草,越年草。アキノノゲシの別称

民主国民連合[フィリピン] みんしゅこくみんれんごう[フィリピン] United Nationalist Democratic Organization; UNIDO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フィリピンで 1980年に結成された反マルコス派の政党連合体。 1982年にサルバドル・ラウレルを総裁に選出,1983年に UNIDOの在米顧問,ベニグノ・S.…

鼠尾草 (ソビソウ・ミソハギ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。シソ科の多年草。アキノタムラソウの別称

知々乃波久佐 (チチノハグサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。シソ科の多年草。アキノタムラソウの別称

知々及波久散 (チチノハグサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。シソ科の多年草。アキノタムラソウの別称

駒止 (コマドメ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。シソ科の多年草。アキノタムラソウの別称

乳葉草 (チチハグサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。シソ科の多年草。アキノタムラソウの別称

金花 (キンカ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。キク科の多年草,園芸植物,薬用植物。アキノキリンソウの別称

泡立草 (アワダチソウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。キク科の多年草,園芸植物,薬用植物。アキノキリンソウの別称

Lat・tich, [látIç]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-e) 〔植〕 アキノノゲシ属(チサ・レタスなど).

金華 (キンカ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。キク科の多年草,園芸植物,薬用植物。アキノキリンソウの別称

金穂草 (キンホソウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。キク科の多年草,園芸植物,薬用植物。アキノキリンソウの別称

菊葉劉寄奴 (キクヨウノリュウキド)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。キク科の多年草,園芸植物,薬用植物。アキノキリンソウの別称

コラソン アキノ Corazon Aquino

20世紀西洋人名事典
1933.1.25 - フィリピンの政治家。 元・フィリピン大統領。 マニラ生まれ。 1954年フィリピンの政治家ベニグノ・アキノと結婚。’83年マニラ空港で…

gólden・ròd

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《植物》アキノキリンソウ(◇黄色の小花を多数つける;セイタカアワダチソウを含む).

アキノギンリョウソウ あきのぎんりょうそう / 秋銀竜草 [学] Monotropa uniflora L.

日本大百科全書(ニッポニカ)
イチヤクソウ科(APG分類:ツツジ科)の多年草で、葉緑素をもたず、全体が白色の腐生植物。別名ギンリョウソウモドキ、中国名は水晶蘭(らん)。8~10…

ベニグノ・アキノ

共同通信ニュース用語解説
フィリピンの野党指導者。1980年、当時の大統領マルコスから事実上、国外追放された。3年の米国滞在後、家族や支援者の反対を押し切り帰国し、航空…

マニラ国際空港

デジタル大辞泉プラス
フィリピン、マニラ近郊にあるニノイ・アキノ国際空港の旧称。マニラ空港とも。

アキノ(ベニグノ) Benigno Aquino Jr.

旺文社世界史事典 三訂版
1932〜83フィリピンの政治家州知事をへて上院議員となった。野党リベラル党の中心的なメンバーで,反逆罪で1972年から80年まで投獄。一時病気治療の…

コラソン アキノ

367日誕生日大事典
生年月日:1933年1月25日フィリピンの大統領

セイタカアワダチソウ

百科事典マイペディア
キク科の多年草。別名セイタカアキノキリンソウ。北米原産の帰化植物で,土手や荒地に群落を作る。茎は分枝せず,高さ1〜2mになる。全体に単毛があ…

あきのうなぎつかみ【アキノウナギツカミ】

改訂新版 世界大百科事典

あきのははこぐさ【アキノハハコグサ】

改訂新版 世界大百科事典

パンソー

デジタル大辞泉プラス
沖縄県、石垣島地域の方言で、アキノワスレグサのこと。同県の伝統的農産物(島野菜)のひとつ。

シファンツァ

デジタル大辞泉プラス
沖縄県、宮古島地域の方言で、アキノワスレグサのこと。同県の伝統的農産物(島野菜)のひとつ。

きん‐か〔‐クワ〕【金花】

デジタル大辞泉
1 黄金製の飾り花。「垣に―を掛け」〈謡・関寺小町〉2 アキノキリンソウの別名。

レタス

栄養・生化学辞典
 [Lactuca sativa].チシャともいう.キク目キク科アキノノゲシ属の二年草.葉を食べる葉菜の一つ.

ハルノタムラソウ はるのたむらそう / 春田村草 [学] Salvia ranzaniana Makino

日本大百科全書(ニッポニカ)
シソ科(APG分類:シソ科)の多年草。全体がアキノタムラソウによく似ているが、全体に小形で、高さ5~30センチメートル。葉は茎の基部に集まってつ…

あきのぎんりょうそう【アキノギンリョウソウ】

改訂新版 世界大百科事典

アキノ(コラソン) Corazon Aquino

旺文社世界史事典 三訂版
1933〜  元フィリピン大統領夫ベニグノの暗殺を機に政治活動を始めた。1986年2月の大統領選挙において野党の統一候補となり,黄色をシンボル・カ…

ベニグノ アキノ Benigno Aquino

20世紀西洋人名事典
1932.11.27 - 1983.8.21 フィリピンの政治家。 元・タルラク州知事,元・リベラル党幹事長。 タルラク州生まれ。 アテネオ・デ・マニラ大学を中退の…

アキノハハコグサ あきのははこぐさ [学] Pseudognaphalium hypoleucum (DC.) Hilliard et B.L.Burtt Gnaphalium hypoleucum DC.

日本大百科全書(ニッポニカ)
キク科(APG分類:キク科)の一年草。茎は直立し、30~60センチメートル、上部で分枝する。葉の表面は緑色、裏面は白綿毛に覆われる。9~10月に散房…

あきの【アキノ,B.】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android