民主国民連合(読み)みんしゅこくみんれんごう[フィリピン](その他表記)United Nationalist Democratic Organization; UNIDO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「民主国民連合」の意味・わかりやすい解説

民主国民連合[フィリピン]
みんしゅこくみんれんごう[フィリピン]
United Nationalist Democratic Organization; UNIDO

フィリピンで 1980年に結成された反マルコス派の政党連合体。 1982年にサルバドル・ラウレル総裁選出,1983年に UNIDOの在米顧問,ベニグノ・S.アキノが暗殺されたのをきっかけに反政府活動を活発化させていった。 1984年の総選挙では UNIDOを中心とした野党が大きく議席を伸ばした。 1986年の大統領選挙ではコラソン・C.アキノを大統領候補,ラウレルを副大統領候補に立てて勝利,アキノ政権が誕生した。しかしその後,党員の UNIDO離れが進み,勢力は衰退した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む