「東京地下鉄株式会社」の検索結果

10,000件以上


とうきょうメトロ【東京メトロ】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
the Tokyo Metro(▼東京地下鉄株式会社の愛称.旧営団地下鉄)

東京地下鉄 とうきょうちかてつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都の区部とその周辺で地下高速度交通事業を行なう特殊会社。 2002年に東京地下鉄株式会社法が成立し,2004年4月をもって特殊法人であった帝都高…

えいだん‐ちかてつ【営団地下鉄】

精選版 日本国語大辞典
帝都高速度交通営団が経営していた地下鉄。平成一六年(二〇〇四)に民営化され、東京地下鉄株式会社となる。

メトポン

デジタル大辞泉プラス
東京地下鉄株式会社、東京メトロのキャラクター。2005年登場。タヌキがモチーフ。

とうきょう‐メトロ〔トウキヤウ‐〕【東京メトロ】

デジタル大辞泉
帝都高速度交通営団が民営となった「東京地下鉄株式会社」の愛称。平成16年(2004)4月1日から。

とうきょう‐ちかてつ〔トウキヤウ‐〕【東京地下鉄】

デジタル大辞泉
平成16年(2004)4月、帝都高速度交通営団を改組して設立された特殊会社。東京都およびその周辺における地下鉄の建設と運営にあたる。愛称は東京メト…

ていとこうそくどこうつう‐えいだん〔テイトカウソクドカウツウ‐〕【帝都高速度交通営団】

デジタル大辞泉
東京都およびその周辺における地下鉄の建設と運営にあたった公法人。昭和16年(1941)設立。平成16年(2004)4月、東京地下鉄株式会社(東京メトロ)…

とうきょう‐メトロ(トウキョウ‥)【東京メトロ】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( メトロは[フランス語] métro ) 平成一六年(二〇〇四)四月に営団地下鉄が民営化され、東京地下鉄株式会社が発足したが、その通称。そ…

ていとこうそくどこうつう‐えいだん(テイトカウソクドカウツウ‥)【帝都高速度交通営団】

精選版 日本国語大辞典
東京都の区の存在する地域およびその付近における地下高速鉄道を経営する公法人。昭和一六年(一九四一)帝都高速度交通営団法による特殊法人として…

渋谷スクランブルスクエア

知恵蔵mini
東京都渋谷区の渋谷駅直上に建設される大規模複合施設。商業施設やオフィス、産業交流施設、展望施設からなる。東棟・中央棟・西棟の3棟で構成され、…

えい‐だん【営団】

デジタル大辞泉
公共性のある事業を営むため、第二次大戦中に設立された公法上の特殊な企業形態。一般的には、政府出資が資本金の全額または半額以上を占める。戦後…

帝都高速度交通営団 ていとこうそくどこうつうえいだん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都の区部とその周辺で地下高速度交通事業 (→地下鉄 ) を行なってきた特殊法人。 1941年帝都高速度交通営団法に基づいて設立された。それまで東京…

営団【えいだん】

百科事典マイペディア
公共的事業経営のための特殊な企業形態。政府が全額または半額以上を出資し,理事機関を任命,特別の監督と保護助成を行う。1941年―1943年ころ公共的…

メトロス

知恵蔵mini
東京メトロ駅構内の売店。東京地下鉄株式会社の子会社であるメトロコマースが運営している。店舗数は2015年6月時点で140店。株式会社ローソンとの業…

帝都高速度交通営団【ていとこうそくどこうつうえいだん】

百科事典マイペディア
東京の地下鉄を建設・経営する特殊法人で,1941年交通事業調整の一環として同営団法により設立。営団地下鉄と略。旧東京地下鉄道(浅草〜新橋),旧…

営団 えいだん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公共性ある事業を行なうための特殊法人の一種。第2次世界大戦中に多くの営団が設置された。その発生の理由は,営利を目的とするが株主総会を最高機関…

民営鉄道【みんえいてつどう】

百科事典マイペディア
私鉄,民鉄ともいう。一般には国営,公営でない私人経営の鉄道をいうが,日本ではふつうJR(旧国鉄)以外の鉄道を総称し,地方公共団体や帝都高速度…

メガホンヤク

知恵蔵mini
パナソニック株式会社によるメガホン型翻訳機。外見は白を基調としたメガホンで、本体のボタンを押しながら日本語を発声し、その後、拡声ボタンを押…

帝都高速度交通営団 ていとこうそくどこうつうえいだん

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京とその周辺における地下鉄の建設と運営にあたった公法人。通称は営団地下鉄。英語表記Teito Rapid Transit Authority。1941年(昭和16)従来の民…

パスネット

知恵蔵mini
パスネット協議会に加盟する鉄道22社・局が発行していた磁気式プリペイドカード。事業者により「メトロカード」(東京地下鉄株式会社)、「とーぶカー…

帝都高速度交通営団 (ていとこうそくどこうつうえいだん)

改訂新版 世界大百科事典
東京都(一部は千葉県)で地下鉄を走らせている特殊法人。銀座線,丸ノ内線,日比谷線,東西線,千代田線,有楽町線,半蔵門線,南北線の各線がある…

国策会社 こくさくがいしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
戦前日本の戦時統制経済の展開過程に設立された半官半民の企業形態。とくに日中戦争期に多く設立されたが、各種の統制法規に関係している点に特色が…

早川 徳次 ハヤカワ トクジ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の実業家 東京地下鉄道社長。 生年明治14(1881)年10月14日 没年昭和17(1942)年11月29日 出生地山梨県 学歴〔年〕早稲田大学法科〔明治…

営団 (えいだん)

改訂新版 世界大百科事典
戦時経済統制が進展する過程で,1941年以降に創設された非営利的な特殊法人。住宅,帝都高速度交通,農地開発の3営団をはじめとして,産業設備,食糧…

ブリスク

朝日日本歴史人物事典
没年:没年不詳(没年不詳) 生年:1884.7 大正時代に来日したドイツ人鉄道技師。ブレスラウ出身。1913年ベルリン大卒,ベルリン高速度鉄道会社技師とな…

東京メトロ とうきょうめとろ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→東京地下鉄(株)

えきむ‐くちょう〔‐クチヤウ〕【駅務区長】

デジタル大辞泉
東京地下鉄(東京メトロ)などでの駅長の呼称。

地下鉄サリン事件

知恵蔵
1995年3月20日に、新興宗教団体であるオウム真理教が起こした毒ガスによる大量殺傷事件。東京の帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄株式会社、東京メ…

株式会社

農業関連用語
商法に基づく株式会社の組織形態をとっているものをいう。

株式会社 (かぶしきかいしゃ)

改訂新版 世界大百科事典
目次 法的にみた株式会社  沿革と最近の動向  制度の特質  設立から消滅まで 発達史  特許会社  株式会社ブーム  準則主義および株主…

株式会社

株式公開用語辞典
株式を発行して投資家から資金を調達し、その代金で事業活動を行う会社のこと。最低資本金制度が撤廃され、現在は1円からでも株式会社を設立する事が…

株式会社 かぶしきがいしゃ corporation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
出資者の私的資本を一つの社会的結合資本とする形態(→会社,株主)。出資者の権利義務についての株式が発行され,株主はその有する株式の引受価格の…

東京急行電鉄

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東京急行電鉄株式会社」。英文社名「TOKYU CORPORATION」。陸運業。大正11年(1922)「目黒蒲田電鉄株式会社」設立。昭和14年(1939)「東京横…

かぶしき‐がいしゃ(‥グヮイシャ)【株式会社】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「かぶしきかいしゃ」とも ) 商法上の会社の一つ。株主の出資および権利義務の単位としての株式を発行し、株主にその所有する株式の引…

株式会社(かぶしきがいしゃ) stock corporation

山川 世界史小辞典 改訂新版
複数の社員(株主)が,株式による出資額を限度とする責任(有限責任)をとる企業形態をいう。株式とは,資本を少額で均等の金額に分けたもので,通常は…

kabúshíkí-gáisha, かぶしきがいしゃ, 株式会社

現代日葡辞典
(<…+kaíshá) A sociedade anó[ô]nima [por a(c)ções].

かぶしき‐がいしゃ〔‐グワイシヤ〕【株式会社】

デジタル大辞泉
現代の代表的な企業形態の一。合名会社・合資会社・合同会社における持ち分にあたるものを株式の形式にし、株主は株式の引受価額を限度とする有限の…

株式会社【かぶしきかいしゃ】

百科事典マイペディア
一定数の株式を発行し,各社員(株主)がその有する株式の引受価額を限度として出資義務を負う会社(会社法2条以下)。資本会社の典型。資本の集中…

株式会社 かぶしきかいしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
営利事業を営むための会社形態の一種。法律上、社員(株主すなわち出資者)の地位が株式という均等に細分化された割合的単位をとり、その社員が会社…

株式会社

ASCII.jpデジタル用語辞典
株式を発行して投資家から資金を調達し、その代金で事業活動を行なう会社のこと。株式を公開していれば、株式を購入することで誰でも出資者(株主)に…

株式会社

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
société anonyme [女]株式会社は19世紀に生まれた|Des sociétés anonymes se sont formées au dix-neuvi…

日本橋茅場町 にほんばしかやばちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都中央区中部の地区。西隣の日本橋兜町に東京証券取引所を控え,証券会社が集中する。東京地下鉄東西線と日比谷線が交差する茅場町駅がある。

特殊法人 とくしゅほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
公共の利益あるいは国家の政策実施上の必要から、政府省庁にかわって事業を行わせるため、それぞれの特別法あるいは個別の根拠法によって設立された…

営団 えいだん

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本固有の公企業形態の一つ。1941年(昭和16)以後、戦時統制経済を推進するために設けられた。各営団は、それぞれの営団法によって設立された独立…

阪急阪神ホールディングス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「阪急阪神ホールディングス株式会社」。英文社名「Hankyu Hanshin Holdings, Inc.」。陸運業。明治40年(1907)「箕面有馬電気軌道株式会社」…

京王電鉄

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「京王電鉄株式会社」。英文社名「Keio Corporation」。陸運業。明治43年(1910)前身の「京王電気軌道株式会社」設立。昭和23年(1948)「京王…

えいだん‐ちかてつ【営団地下鉄】

デジタル大辞泉
東京地下鉄(東京メトロ)線の、帝都高速度交通営団が経営した当時の呼称。

戦前の地下鉄関連遺産

事典 日本の地域遺産
(東京都台東区;東京都千代田区;東京都中央区;東京都港区;東京都渋谷区;東京都江戸川区)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕銀座線浅草駅~新…

早川 徳次 (はやかわ とくじ)

367日誕生日大事典
生年月日:1881年10月15日大正時代;昭和時代の実業家。東京地下鉄道社長1942年没

門前仲町 もんぜんなかちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都江東区西部の地区。永代通りと清澄通りが交差し,繁華な商店街。江戸時代以来,永代寺,深川不動,富岡八幡宮などの門前町として発達したとこ…