ギヨーム[オーベルニュ](英語表記)Guillaume d'Auvergne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ギヨーム[オーベルニュ]
Guillaume d'Auvergne

[生]1180頃.オーリヤック
[没]1249. パリ
フランスの哲学者,神学者。ラテン名 Guilelmus Alvernus。 1228年パリ司教。イブン・シーナーに基づいて存在 (実存) と本質の区別スコラ哲学に導入し,神においてのみ両者は不可分とする。しかし被造物の存在は神の存在を分有することによるとし,神の絶対的力を高揚し,この点で S.ガビロルを高く評価した。認識論においても彼は被造物と神の直接的結びつきを強調して,逍遙学派やイブン・シーナーの離存英知の介在を否定,感覚が個物をとらえるように人間知性は直接結びつけられた永遠真理たる神の照明によって普遍的真理を認識するとした。この実念論においてギヨームは完全にアウグスチヌスの伝統に立っており,13世紀におけるアリストテレス主義の普及を遅らせた。主著"De primo principio" "De anima" "De universo"。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android