タチクラマゴケ(立鞍馬苔)(読み)タチクラマゴケ(英語表記)Selaginella nipponica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

タチクラマゴケ(立鞍馬苔)
タチクラマゴケ
Selaginella nipponica

イワヒバ科の常緑性シダ植物。関東地方以西の本州,四国,九州および朝鮮半島,中国に分布する。原野山麓湿地日当りのよいところに生える。茎は長さ 15cm前後に達し,多数の枝を出して群生し,密に地表をおおう。茎および葉は上面が暗緑色で,葉はややゆがんだ卵形。直立した小枝の先に胞子嚢穂を各1個つける。大胞子,小胞子の2種類が形成される。和名は茎が立上がるクラマゴケの意。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android