ドイツドーム

世界の観光地名がわかる事典 「ドイツドーム」の解説

ドイツドーム【ドイツドーム】

ドイツの首都ベルリン(Berlin)の大通りウンターデンリンデンUnter den Linden)近くのジャンダルメンマルクト広場(Gendarmenmarkt)に建っている、同国最大のプロテスタント教会聖堂。コンツェルトハウス(旧シャウシュピールハウス)をはさんで、左右にドイツドームとフランスドーム(Französischer Dom)が左右対称に並んでいる。ドイツドームは1708年に竣工(しゅんこう)、その後、プロイセンのフリードリヒ2世(フリードリヒ大王)によりドームと円柱堂が増築された。ドームの中では「ドイツ史に問う」という展示が行われている。◇現地名は「Deutscher Dom」。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android