ヒロシマナ(読み)ひろしまな

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒロシマナ」の意味・わかりやすい解説

ヒロシマナ
ひろしまな / 広島菜
[学] Brassica rapa L. subvar. hiroshimana Kitam.

アブラナ科(APG分類:アブラナ科)の二年草。非結球ハクサイの一品種で、広島地方特産。慶長(けいちょう)2年(1597)(一説に明治初年とも)、京都から持ち帰ったツケナから改良されたという。葉身は濃緑色で広く大きく、幅は約30センチメートル、長さは50センチメートルほど。葉の縁(へり)は切れ込みがない。葉身の中央脈は厚く、幅が著しく広いので漬物に好適で、白色青みを帯びている。葉には繊維が多いが、風味と香りがあり、正月ころの漬物として珍重され、広島地方名物の樽(たる)漬けとする。春先の古漬けも独特の風味で好まれる。栽培はハクサイに準じる。9月中旬から下旬播種(はしゅ)し、2回目の間引き後、うね間に切り藁(わら)を敷く「中入れ」という作業を行う。収穫は11月ころ。

[星川清親 2020年12月11日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「ヒロシマナ」の解説

ヒロシマナ

 [Brassica campestris (pekinensis group)].アブラナ科の一,二年草.ハクサイの結球しない品種.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android