プラスチック印刷(読み)プラスチックいんさつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プラスチック印刷」の意味・わかりやすい解説

プラスチック印刷
プラスチックいんさつ

プラスチックフィルムやシート,あるいはチューブ,缶,瓶などに施す印刷。おもに商品の商標や宣伝文などを印刷するもので,それぞれの商品価値を高め,美化するためである。日本では,1957年頃から行われ,紙の印刷に次ぐ大きな印刷媒体となった。プラスチックのうち印刷の対象になるのは,おもに塩化ビニルポリエチレンで,ほかにポリエステルサラン,ポリアミド系などがある。フィルム状のものにはグラビア印刷フレキソグラフ印刷,シート状のものにはシルクスクリーン印刷,ゴム版印刷,また成型品の場合はオフセット印刷,シルクスクリーン印刷が主で,特に凹凸のあるものには静電印刷を施す。これらの印刷に使われるインキに,溶剤と特殊樹脂を適当に組合せることによって,プラスチックの表面によく接着し,乾燥が早く,多色印刷も印刷後の加工も容易にできるのが特色

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android