ベーム=バウェルク(英語表記)Böhm-Bawerk(Böhm von Bawerk), Eugen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベーム=バウェルク」の意味・わかりやすい解説

ベーム=バウェルク
Böhm-Bawerk(Böhm von Bawerk), Eugen

[生]1851.2.12. ブリュン
[没]1914.8.27. クラムザハ
オーストリアの経済学者。 C.メンガーの限界効用説を受継ぎ,いわゆるオーストリア学派を形成した。インスブルック大学教授を経て,1889年大蔵省参事官として直接税改革を実現させ,95,97~98,1900~04年蔵相をつとめ,財政改革に尽力した。以後ウィーン大学名誉教授。労働価値説を排して限界効用説を主張し,また資本利子については時差説を説き,さらに資本主義的生産の特徴を迂回生産に求めた。主著資本と利子』 Kapital und Kapitalzins (初版2巻,1884~89,第3版3巻,1909~12,13) ,論文『経済的財価値の基礎理論』 Grundzüge der Theorie des wirtschaftlichen Güterwerts (86) ,『マルクス学説体系の終焉』 Zum Abschluß des Marxschen Systems (96) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android