ユキノシタ(雪の下)(読み)ユキノシタ(英語表記)Saxifraga stolonifera; mother-of-thousands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ユキノシタ(雪の下)」の意味・わかりやすい解説

ユキノシタ(雪の下)
ユキノシタ
Saxifraga stolonifera; mother-of-thousands

ユキノシタ科の多年草。アジア東部の暖地に広い分布をもち,北海道を除く日本各地に自生する。山間の水けの多い岩上に群生し,また庭園にも普通に栽培される。植物体全体に長い毛があり,茎の基部から紅色の長い走出枝を伸ばして先端に芽をつくってふえる。葉は根生して5~10cmの柄があり,腎臓形で基部はハート形で質が厚い。上面に斑紋があり,下面は葉柄とともに通常紫紅色を帯びる。初夏に,茎の上部に円錐花序をなして多数の白色花をつける。花序の軸には紅紫色の腺毛が密生する。萼は5深裂する。花弁は5枚で左右相称に並び,上の3枚は卵形で紅色の斑点があり,下の2枚は上の花弁より長く披針形で白い。 10本あるおしべの葯 (やく) は濃い紅色で美しい。めしべは黄色で花柱2本がある。果実は 蒴果で先端が2裂する。民間薬として生葉を炒って凍傷膿瘡の外用薬とし,全草の生汁をひきつけの内用薬として用いる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報