三才女(読み)サンサイジョ

デジタル大辞泉 「三才女」の意味・読み・例文・類語

さん‐さいじょ〔‐サイヂヨ〕【三才女】

三人才女。特に、平安中期の三人の女流歌人、紀内侍伊勢大輔小式部内侍のこと。
県門けんもんの三才女のこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三才女」の意味・読み・例文・類語

さん‐さいじょ ‥サイヂョ【三才女】

和歌にすぐれた三人の女性。平安中期の女流歌人、紀貫之女(紀内侍)・伊勢大輔・小式部内侍の三人で、いずれも即座に季歌を詠んだ逸話で知られる。また、これにならって、賀茂真淵の門人中、油谷倭文子(しずこ)鵜殿余野子(よのこ)・進藤筑波子(つくばこ)の三人を県門三才女と呼ぶ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

とっさの日本語便利帳 「三才女」の解説

三才女

平安中期の代表的な女流歌人。▽紀貫之女(きのつらゆきのむすめ)、伊勢大輔(いせのたゆう)、小式部内侍(こしきぶのないし)

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android