吉利支丹・切支丹(読み)キリシタン

精選版 日本国語大辞典 「吉利支丹・切支丹」の意味・読み・例文・類語

キリシタン【吉利支丹・切支丹】

〘名〙 (Christãoキリスト教徒」の意)
① 室町時代の終わり頃、フランシスコ=デ=ザビエルをはじめとするヨーロッパ人(おもに、スペイン人、ポルトガル人)の宣教師によって日本に伝えられた、キリスト教ローマカトリックの信徒。また、そのキリスト教そのもの。天主教
※ぎやどぺかどる(1599)上「如何にきりしたん、爰にをひて観念せよ」
② ①の僧侶が、布教の手段として使用し、当時の日本の人々に魔術としてうけとられた、科学を応用した技術。〔外来語辞典(1914)〕
[語誌]「吉利支丹」「幾里志多無」など種々の当て字がみられるが、徳川幕府五代将軍綱吉以後は「吉」字をはばかって用いず(「吉利死丹の字如此之処切支丹と改る、常憲院(綱吉)殿御緯之字を憚て書改也」〔柳営秘鑑‐三〕)、雑俳の「若えびす」(一七〇二)にも「きりきりと文字あらたまる切死丹」がある。同時にことさら悪印象を与える表記法がとられるようになった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android