ジーザス・クライスト・スーパースター

デジタル大辞泉プラス の解説

ジーザス・クライスト・スーパースター

①1971年初演ミュージカル原題《Jesus Christ Superstar》。作詞:ティム・ライス、作曲:アンドリュー・ロイド・ウェバー。イエス・キリストの最後の7日間を描くロックオペラ。1973年、日本でも劇団四季により初演。
②1973年製作のアメリカ映画。原題《Jesus Christ Superstar》。①を原作とする。イエス・キリストの最後の7日間を描いたロック・オペラ。監督:ノーマン・ジュイソン、出演:テッド・ニーリー、カールアンダーソン、イボンヌ・エリマンほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ジーザス・クライスト・スーパースター
Jesus Christ Superstar

ミュージカル。作曲 A.ロイド・ウェバー。作詞 T.ライス。ブロードウェー版の演出はトム・オホーガン。 1971年アメリカで初演。キリストと彼を裏切ったユダ心理を追う,新約聖書を大胆に解釈した人間ドラマ。アメリカで 1960年代後半に盛り上がりをみせたカウンターカルチャー (対抗文化) を反映し,ロック・オペラなる造語を生んだ。 1973年に映画化。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む