後連(読み)のちづれ

精選版 日本国語大辞典 「後連」の意味・読み・例文・類語

のち‐づれ【後連】

〘名〙
俳諧・新続犬筑波集(1660)七「むかしをしのぶ今の政道 のちつれはいとどりんきのふかくして〈催笑〉」
② 能や狂言で、中入(なかいり)よりあとに登場するツレをいう。
※大観本謡曲・夜討曾我(室町中)「後ヅレ一声 寄せかけて、打つ白波の音高く、鬨を作って、騒ぎけり」

あと‐づれ【後連】

〘名〙 後妻。のちぞい。
浄瑠璃・賀古教信七墓廻(1714頃)一「後づれの子の花二郎せめて法師(ほうし)にせん物を」

あと‐れん【後連】

〘名〙 後から来る連中。遅れてやってくる仲間の者。
評判記赤烏帽子(1663)下村左源太「利発也、しらうとのあとれん若衆也」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android