歌曲源流(読み)かきょくげんりゅう

改訂新版 世界大百科事典 「歌曲源流」の意味・わかりやすい解説

歌曲源流 (かきょくげんりゅう)

朝鮮,李朝末期の歌集。一名,《海東楽章》または《青丘楽章》とも。哲宗・高宗朝(1850-1906)の歌人朴孝寛とその弟子,安玟英が共同で編集,1876年刊。《青丘永言》(1728),《海東歌謡》(1763)とともに三大歌集とされる。高麗末から当時までの時調および歌辞などをおさめる。従来の歌譜には歌唱のための順序や名称がなかったが,本書では羽調,界面調などの曲別に分け,さらに各譜の高低長短の標を付す。男唱・女唱の両部に分け,男唱部には八百数十首,女唱部には170余首を,おのおの曲調別に分類してある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の歌曲源流の言及

【楽譜】より

…歌詞の右側に種々の記号を付して,音の高低や旋律の細かい動きを記すが,精密な記譜法ではなく演奏者の記憶を助ける程度のものである。朴孝寛・安玟英編《歌曲源流》(1875)などの声楽曲の楽譜に用いられた。(7)井間譜 唯一の定量記譜法であり,縦の1行を細かく横線で区切って1ますに1拍を当て,律字譜や五音略譜,合字譜,肉譜などを記すものである。…

※「歌曲源流」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android