篠懸(読み)スズカケ

デジタル大辞泉 「篠懸」の意味・読み・例文・類語

すず‐かけ【×篠懸/鈴懸】

修験者しゅげんじゃ衣服の上に着る麻の法衣直垂ひたたれと似た形に作る。すずかけごろも。
スズカケノキ別名 花=春》「―の更けつつ薫れ寝にかへる/波郷

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「篠懸」の意味・わかりやすい解説

篠懸
すずかけ

修験道行者山伏が衣の上に着る麻の法衣。鈴掛とも書く。金剛界を表わすという上衣と,胎蔵界を表わすという袴から成る。行者が深山を行くとき篠竹の露を防ぐためのものといわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android