藤原為光(読み)ふじわらの ためみつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原為光」の解説

藤原為光 ふじわらの-ためみつ

942-992 平安時代中期の公卿(くぎょう)。
天慶(てんぎょう)5年生まれ。藤原師輔(もろすけ)の9男。母は雅子内親王天禄(てんろく)元年(970)参議右大臣,従一位にすすみ,正暦(しょうりゃく)2年太政大臣。娘忯子(しし)の死をいたんで法住寺を建立。後一条太政大臣,法住寺太政大臣とよばれる。正暦3年6月16日死去。51歳。贈正一位。諡(おくりな)は恒徳公。日記に「法住寺相国記」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の藤原為光の言及

【法住寺】より

…寺址は京都市東山区の三十三間堂の付近と推定される。太政大臣藤原為光が娘忯子(花山天皇女御)の菩提を弔うため建立した。落慶は988年(永延2)。…

※「藤原為光」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android