蘆東山(読み)あし とうざん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「蘆東山」の解説

蘆東山 あし-とうざん

1696-1776 江戸時代中期の儒者
元禄(げんろく)9年11月23日生まれ。仙台で田辺整斎に,京都で三宅尚斎らにまなぶ。享保(きょうほう)6年仙台藩の儒官となり,江戸で室鳩巣(むろ-きゅうそう)に師事。のち罪をえて20年余におよぶ幽閉中に「無刑録」18巻を完成させた。安永5年6月2日死去。81歳。陸奥(むつ)渋民(しぶたみ)(岩手県)出身。本姓は岩淵,前姓は蘆野,蘆原。名は徳林。字(あざな)は世輔。通称は幸七郎,東民など。別号に渋民など。著作に「東山文詩」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「蘆東山」の解説

蘆東山 (あしとうざん)

生年月日:1696年11月23日
江戸時代中期の儒学者
1776年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の蘆東山の言及

【大東[町]】より

…2月11日に八幡神社で行われる大原の水掛祭は厄落しの奇祭として有名。渋民は江戸中期の儒者で《無刑録》を著した蘆(あし)東山の生地である。【松橋 公治】。…

※「蘆東山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android