デジタル大辞泉
「儒官」の意味・読み・例文・類語
じゅ‐かん〔‐クワン〕【儒官】
儒学をもって公務に就いている者。また、公の機関で儒学を教授する者。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じゅ‐かん‥クヮン【儒官】
- 〘 名詞 〙 儒者が任ぜられるのを原則とする官。式部大少輔、大学頭、紀伝・明経・明法・算の博士、音博士、書博士、助教、直講など。また、儒学を教授する官。
- [初出の実例]「彼信西と申は〈略〉大業も遂ず、儒官にも入れられず、非重代なりとて弁官にもなされず」(出典:平治物語(1220頃か)上)
- [その他の文献]〔漢書‐翼奉伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「儒官」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 