長谷場 純孝(読み)ハセバ スミタカ

20世紀日本人名事典 「長谷場 純孝」の解説

長谷場 純孝
ハセバ スミタカ

明治期の政治家 衆院議長;文相;衆院議員(政友会)。



生年
嘉永7年4月1日(1854年)

没年
大正3(1914)年3月15日

出生地
薩摩国日置郡串木野郷(鹿児島県串木野市)

別名
号=致堂

経歴
藩校に学び西郷隆盛に認められた。明治6年警視庁少警部となる。征韓論に敗れ西郷が下野すると、ともに帰国、10年西南戦争に田原坂負傷、投獄されるが13年特赦出獄。15年九州改進党に入って中江兆民らと親交を持ち民権運動に参加。17年には上海で大陸志士の養成所たる東洋学館の開校尽力。鹿児島県議、郡長を経て、23年以来鹿児島県から衆院議員当選11回、自由党、政友会に属し、41年衆院議長。44年第2次西園寺内閣の文相となった。大正3年再び衆院議長。著書に「長谷場純孝獄中日記」「欧米歴遊日誌」「西郷南洲」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「長谷場 純孝」の解説

長谷場 純孝
ハセバ スミタカ


肩書
衆院議長,文相

別名
号=致堂

生年月日
嘉永7年4月1日(1854年)

出生地
薩摩国日置郡串木野郷(鹿児島県)

経歴
藩校に学び西郷隆盛に認められた。明治6年警視庁少警部となる。征韓論に敗れ西郷が下野すると、ともに帰国、10年西南の役に田原坂で負傷、投獄されるが13年特赦出獄。九州改進党に入って中江兆民らと親交を持ち民権運動に参加。鹿児島県議、郡長を経て、23年以来鹿児島県から衆院議員当選数回、自由党、政友会に属し、41年衆院議長。44年第2次西園寺公望内閣の文相となった。大正3年再び衆院議長。「長谷場純孝獄中日記」がある。

没年月日
大正3年3月15日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

367日誕生日大事典 「長谷場 純孝」の解説

長谷場 純孝 (はせば すみたか)

生年月日:1854年4月1日
明治時代の政治家。衆議院議長;文部大臣
1914年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報