高橋貞次(読み)たかはしさだつぐ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「高橋貞次」の意味・わかりやすい解説

高橋貞次
たかはしさだつぐ
(1902―1968)

刀工本名高橋金市。伊予(愛媛県)西条大町村(現西条市)に生まれる。1918年(大正7)16歳のとき大阪の月山貞一(がっさんさだかず)の門に入り、子の月山貞勝から直接に指導を受けた。その後、中央刀剣会の養成工となり、23年に郷里西条で独立、号を竜王子のちに竜泉という。55年(昭和30)重要無形文化財保持者に認定。松山市道後に没。伊勢(いせ)、熱田(あつた)、水無瀬(みなせ)などの各神宮の神宝刀(しんぽうとう)や天皇家の守刀をつくる。作風はとくに備前伝の丁子(ちょうじ)の刃文(はもん)を得意とし、刀身彫刻の技に抜群の力量を発揮した。

[小笠原信夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高橋貞次」の解説

高橋貞次 たかはし-さだつぐ

1902-1968 大正-昭和時代の刀匠
明治35年4月14日生まれ。大阪の初代月山貞一(がっさん-さだかず)の門にはいり,貞一の子貞勝の指導をうける。東京の中央刀剣会の養成工となり,大正12年郷里の愛媛県西条にかえり独立。備前伝の丁字(ちょうじ)刃文を得意とした。昭和30年人間国宝。昭和43年8月21日死去。66歳。本名は金市。号は竜王子,竜泉。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android