アイザックアルベニス(その他表記)Isaac Manuel Francisco Albéniz

20世紀西洋人名事典 「アイザックアルベニス」の解説

アイザック アルベニス
Isaac Manuel Francisco Albéniz


1860 - 1909
スペインの作曲家,ピアニスト
カタルニャ地方のカンプロドン生まれ。
4才のときバルセロナで公開演奏を行い、9才でマドリード王立音楽院に入学、12才の時単身南アメリカにわたった。ライプチヒブリュッセルの音楽院で学び、ピアノ演奏の傍ら、作曲活動をしていた。ドビュッシーラベルなどのフランス近代音楽に強い影響を与えた。晩年は病気がちとなり、49才で死去。作品はスペインの民族音楽を素材にした独奏的なピアノ曲が多く、組み曲「スペインの歌」(’95年〜’96年)がよく知られている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む