アウターマーカー(その他表記)outer marker

世界大百科事典(旧版)内のアウターマーカーの言及

【計器着陸装置】より

…(3)マーカービーコンmarker beacon(単にマーカーともいう)は進入コース直下の定められた位置に設けられ,上方に向け特有の指向性変調電波(75MHz)を発射し,上空通過時に操縦室内の計器板上のライトの点灯および変調音で,パイロットに通過位置を知らせる。原則として滑走路端から1000フィートの位置にインナーマーカー(変調周波数3000Hz),約3500フィートにミドルマーカー(1500Hz),約5~6マイル(1マイルは約1.6km)にアウターマーカー(400Hz)が設置される。通常,民間空港ではインナーマーカーは施設されていないし,地勢などの関係で空港によってマーカーの位置が前後するが,進入図には必ず明記される。…

※「アウターマーカー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む