あさ開(読み)あさびらき

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「あさ開」の解説

あさびらき【あさ開】

岩手日本酒。酒名は、万葉集「あさびらき漕ぎ出て来れば武庫の浦の汐干の潟に田鶴が声すも」など和歌の「漕ぎ出る」にかかる枕詞由来。創業にあたり明治という新しい時代の幕開けにかけて命名。大吟醸酒、純米酒などがある。全国新酒鑑評会などで受賞実績多数。原料米は山田錦吟ぎんがなど。仕込み水は盛岡三清水のひとつ「大慈清水」。蔵元の「あさ開」は明治4年(1871)創業。所在地は盛岡市大慈寺町。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「あさ開」の解説

あさ開

岩手県、株式会社あさ開(びらき)の製造する日本酒。全国新酒鑑評会で金賞の受賞歴がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android