アドルフポルトマン(その他表記)Adolf Porttmann

20世紀西洋人名事典 「アドルフポルトマン」の解説

アドルフ ポルトマン
Adolf Porttmann


1897 - 1982
スイス生物学者,思想家,動物学者。
元・バーゼル大学学長。
バーゼル生まれ。
バーゼル大学卒業後、ミュンヘンパリベルリンの各大学で学び、さらに各地臨海実験所比較形態学、比較発生学を研究。1931年からバーゼル大学教授を務め、’47年同学長となる。生物学を基礎とした人間論、芸術論、教育論を展開、「脊椎動物比較形態学」(’76年)、「生命あるものについて」(’73年)等の著書があり、またゲーテの研究家としても著名である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む