アブハジア紛争(読み)あぶはじあふんそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アブハジア紛争」の意味・わかりやすい解説

アブハジア紛争
あぶはじあふんそう

ジョージアグルジア)からの独立を求めるアブハジア自治共和国の、スフーミ事件を発端とする紛争。ソ連時代、アブハジアのアブハズ人の比率は、ジョージア人、ロシア人の増加によって1926年の27.8%から1989年の17.8%へと低下した。このような状況に対するアブハジ人の危機感が紛争の背景にある。

 ジョージアは1991年4月9日ソ連からの独立を宣言し、5月ガムサフルディアZviad Gamsakhurdia(1939―1993)が大統領に選出された。しかし野党が1992年1月に軍事評議会樹立を発表すると、大統領は国外に脱出し、元ソ連外相シェワルナゼが3月に国家評議会議長、10月に最高会議議長に選出され、1995年11月の選挙で大統領となった。この間の1993年10月に独立国家共同体(CIS)に加盟し、1995年10月にはロシア軍基地条約に調印した。

 このようなジョージア情勢のなか、アブハジアでは1989年7月、アブハズ人とジョージア人の12人の犠牲者を出したスフーミでの衝突をきっかけに、ジョージアからの離脱運動が強まり、1992年7月23日に主権が宣言された。ジョージア政府はただちにその無効を表明し、8月にはスフーミに派兵したが、アブハジア側は北カフカスからチェチェン人など数千人の義勇兵を集めて抵抗した。

 1993年5月にアブハジア、ジョージア、ロシア間で話し合いが始まり、1994年5月15日に停戦合意が成立し、国連の平和維持軍がその監視にあたっている。アブハジアは、1999年10月に住民投票で憲法を制定し、改めて公式に独立を宣言した。ジョージアでは2003年11月にシュワルナゼ大統領が辞任、翌2004年サアカシビリMikhail Saakashvili(1967― )が大統領となり、2006年7月にはアブハジアを軍事攻撃した。ロシアのメドベージェフ大統領は、2008年8月26日にアブハジアおよび南オセチアの、ジョージアからの独立を承認したが、これに対しジョージアは8月29日にロシアとの外交関係を断絶する。ロシアは2010年2月にアブハジアとロシア軍の基地設置などの合意協定に署名した。

 アブハジアでは、アブハズ人の比率は44%(2003年)に増加しているようであるが、多くのジョージア人が難民化しており、またロシア以外でアブハジアの独立を承認している国は少ない。

[木村英亮]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android