アメリカ連合規約(読み)アメリカれんごうきやく(その他表記)Articles of Confederation

旺文社世界史事典 三訂版 「アメリカ連合規約」の解説

アメリカ連合規約
アメリカれんごうきやく
Articles of Confederation

1781年13州で批准された,アメリカ合衆国初の憲法。1787年の憲法で失効した
その第1条で,国名をアメリカ合衆国と定めた。中央政府として各州の代表からなる連合会議が規定されていたが,その権限は弱く逆に各州の主権が認められていたため,内政は混乱した。その結果強力な中央政府樹立の要求が高まり,1787年合衆国憲法が制定されることになった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む