あらたま

精選版 日本国語大辞典 「あらたま」の意味・読み・例文・類語

あらたま

  1. 歌集斎藤茂吉著。大正一〇年(一九二一)刊。作者の第二歌集で写生短歌への方向を定めた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「あらたま」の意味・わかりやすい解説

あらたま

斎藤茂吉の第二歌集。1921年(大正10)1月春陽堂刊。1913年9月から1917年12月までの作品746首を収める。大局的にみれば第一歌集『赤光(しゃっこう)』からの連続であり、この2冊を初期歌集として一括してよいが、1914年ごろから、『赤光』の混沌(こんとん)をはらんだ激しい生の炎がようやく澄み、透明な寂寥(せきりょう)感の支配する象徴的世界を現出する。「草づたふ朝の蛍よみじかかるわれいのちを死なしむなゆめ」。この生のあわれの自覚のうえに『梁塵秘抄(りょうじんひしょう)』などからの摂取が加わってなった生命主義的象徴世界は、後半、より現実につきつつ、1917年末の長崎移住を機に『つゆじも』の歌境へと引き継がれる。

上田三四二

『佐藤佐太郎著『茂吉秀歌 上』(岩波新書)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のあらたまの言及

【リトープス】より

…白花群の葉頂はややふくらむ。花期は夏咲きと秋咲きがあり,マガタマ(曲玉)L.pseudotruncatella (Berger) N.E.Br.系とアラタマ(荒玉)L.gracilidielineata Dint.系は6~7月に開花するが,その他は9~11月に咲く。秋咲きの代表種には黄花群ではツユビダマ(露美玉)L.turbiniformis (Haw.) N.E.Br.が,白花群ではリフジン(李夫人)L.salicola L.Bol.(イラスト)がある。…

【斎藤茂吉】より

…17年長崎医学専門学校教授として赴任,この地で写生説〈実相に観入して自然・自己一元の生を写す〉を樹立。21年歌集《あらたま》を刊行し,写生説を深化した境地をうちたてた。同年10月ヨーロッパに留学し以後3年間医学研究を行い,医学博士の学位を得て帰国の途次,養父の経営する青山脳病院全焼の悲報に接した。…

※「あらたま」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android