アランガーナー(その他表記)Alan Garner

20世紀西洋人名事典 「アランガーナー」の解説

アラン ガーナー
Alan Garner


1934 -
英国の児童文学作家,小説家,劇作家,詩人
チェシャー州生まれ。
オックスフォード大学で学ぶが、中退して作家を志す。1960年処女作「ブリジンガメンの魔法宝石」と「ゴムラスの月」(’63年)を発表し、独特な迫力で多くの読者を獲得して新しいジャンルを拓き、’68年「フクロウ模様の皿」(’67年)でカーネギー賞を受賞する。叙事詩的ファンタジーで現代人の課題を表現し、全人未踏分野への歩みは高く評価される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む