アルバート・ジョンルツーリ(その他表記)Albert John Lurthuli

20世紀西洋人名事典 の解説

アルバート・ジョン ルツーリ
Albert John Lurthuli


1898 - 1967.7.21
南アフリカの民族運動指導者。
元・ズールー族首長。
ローデシアソールズベリー(後のハラレ)生まれ。
アダムズ・カレッジ教師を経て、1935年ズールー族首長となり、’46年アフリカ人民族会議(ANC)に参加、’51年ナタール支部議長、’52年ANC総裁。反人種主義運動を指導、拘禁されたが、非暴力白人との協調を主張する。自伝「Let My People Go」(’62年)がある。’60年アフリカ人初のノーベル平和賞受賞。鉄道事故死去

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む