アルフレッド・チャールズ・B.ラベル(その他表記)Alfred Charles Bernard Lovell

20世紀西洋人名事典 の解説

アルフレッド・チャールズ・B. ラベル
Alfred Charles Bernard Lovell


1913.8.31 -
英国天文学者
元・国際天文学連合副会長,元・マンチェスター大学教授,元・ジョドレルバンク天文台台長。
グロスターシャ生まれ。
1936年ブリストル大学で学位取得。’36年よりマンチェスター大学に勤め、宇宙線研究に従事する。戦時中レーダー開発に動員、’45年よりレーダーによる天体現象の観測関与。’51年マンチェスター大学教授に就き、またジョドレルバンク天文台台長も兼任する。’70〜76年国際天文学連合副会長就任。著書に「Radio astronomy」(’52年)、「The Exploration of Space by Radio」(’57年)などがあり、多くの優れた啓蒙書を出版している。’55年王立協会のフェロー、’60年ロイヤル・メダル受賞、’61年ナイトの称号授与。電波天文学先駆者

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む