アルフレッド・レズリラウス(その他表記)Alfred Leslie Rowse

20世紀西洋人名事典 の解説

アルフレッド・レズリ ラウス
Alfred Leslie Rowse


1903 -
英国の歴史家。
オックスフォード大学特別研究員。
セント・オーステル(コーンウォール)生まれ。
オックスフォードのクライスト・チャーチで学び、1925〜75年オックスフォード大学オール・ソウルズ・コレッジで教鞭を執る。エリザベス1世治下の教会と社会を描いた「エリザベス時代イギリス」(’50年)、「エリザベス朝ルネサンス」(2巻、’71〜72年)、「国民史におけるロンドン塔」(’72年)などがある。歴史を単なる過去の事実集積とは見ずに、現代的観点から強い国家意識によって論断する個性的研究が多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む