ベルギーの運河。リエージュとアントワープ港を結び,全長129.6km。国王アルベール1世にちなんで命名された。第2次大戦前,リエージュとその周辺地域はムーズ川に臨むベルギー最大の工業(石炭・鉄鋼業)地域であったが,ムーズ川はリエージュを過ぎるとオランダ領に入るので,ベルギー領内を通過してこの地域とアントワープ港とを直接に結ぶ運河として,1930年に着工し,39年開通した。リエージュとアントワープの標高差は約56mで,6個の閘門を備え,2000トンの船舶が1~2日で航行できる。国内水路輸送量の約40%を占め,年間の貨物輸送量は約4000万t(1973)。リエージュからは建材,石炭,金属,ガラス製品など,アントワープからは鉄鉱,石油などが運ばれる。70年代に運河に沿ってボードゥアン高速自動車道が建設され,沿岸地域は新工業地域として脚光を浴びている。建設当時,運河は東部および北部国境からのドイツ軍侵入に対する防衛線として,戦略的重要性を帯びていた。
執筆者:栗原 福也
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新