アレキサンダーアルキペンコ(その他表記)Alexander Porfirowiz Archipenko

20世紀西洋人名事典 の解説

アレキサンダー アルキペンコ
Alexander Porfirowiz Archipenko


1887.5.30 - 1964.2.25
米国彫刻家
ロシア出身。
キエフモスクワ絵画彫刻を学ぶ。1908年パリへ行く。’12年セクション・ドール展に参加、キュビスム彫刻の創始者の一人となる。多様な素材と大胆な色彩を駆使し、空間の扱いに興味深い探求をみせる。’23年渡米、のちに帰化する。ワシントン大学をはじめ各地の大学で教え、シカゴニューヨークに学校を開設し「アーキペンチューラ」という動く絵画を製作する。’46年頃からアクリルなどを使った新しい彫刻をする。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android