アレクセイエピシェフ(その他表記)Aleksei Alekseevich Epishev

20世紀西洋人名事典 「アレクセイエピシェフ」の解説

アレクセイ エピシェフ
Aleksei Alekseevich Epishev


1908.5.18 - 1985.9.15
ソ連軍人,政治家
ソ連党中央委員。
1940年にハリコフ市党第一書記になり、’42年からスターリングラードウクライナなどの各前線軍事評議会員、’46年ウクライナ共産党書記。のちにオデッサ州党第一書記、’51年国家保安省次官、’55年駐ルーマニア大使、’61年駐ユーゴ大使、’62年陸海軍政治総本部長、元帥

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む