アレクセイガスチェフ(その他表記)Aleksey Kapitonovich Gastev

20世紀西洋人名事典 「アレクセイガスチェフ」の解説

アレクセイ ガスチェフ
Aleksey Kapitonovich Gastev


1882 - 1941
ソ連詩人
青年時代より革命運動に参加1905年のロシア革命後、「労働者突撃の詩」(’18年)、「司令書の束」(’21年)など初期プロレタリア詩の理想を表現した。後に文化問題、労働問題研究に専心したが、粛清犠牲となり、獄死した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む