アロー号事件(その他表記)Arrow

山川 世界史小辞典 改訂新版 「アロー号事件」の解説

アロー号事件(アローごうじけん)
Arrow

清末,1856年10月8日,イギリス国旗を掲げて広州埠頭(ふとう)に停泊していた小帆船アロー号の中国人水夫を,海賊の疑いで清国官憲が逮捕したことから起こった清英間の紛争で,いわゆるアロー戦争発端になった。イギリス領事は,イギリス船籍を有するアロー号(所有主は中国人)の水夫を清国官憲がイギリス当局に無断で逮捕し,国旗を侮辱したことを不当として清国側に厳重抗議した。さらに長い間懸案になっていた外国人の広州入城の許可を強要した。清国側は水夫の釈放には応じたけれども,その他の要求は拒否したため,イギリスはこれを不当として10月23日から広州攻撃を開始し,アロー戦争を起こした。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アロー号事件」の意味・わかりやすい解説

アロー号事件
あろーごうじけん

アロー戦争

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアロー号事件の言及

【第2次アヘン戦争】より

…アヘン戦争ののち,アロー号事件を発端として起こったイギリス・フランス連合軍による中国侵攻戦争。アロー戦争,アロー号事件ともいう。…

※「アロー号事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android