アンウォルタール(その他表記)Anne Walthall

20世紀西洋人名事典 「アンウォルタール」の解説

アン ウォルタール
Anne Walthall


1964.? -
米国の歴史学者。
ユタ大学助教授。
16歳頃から日本に対して関心を持ち始め、ウィスコンシン大学において日本語を学び、日本に留学。その後、英語教師として、また博士論文作成準備のため在日した。1973年シカゴ大学で修士号を取得し、’75〜77年東京大学の国史研究室に留学。’79年シカゴ大学でT.ナジタの指導によって博士号を取得し、以後ユタ大学助教授をつとめる。アメリカにおけるアジア研究学会会員であり、百姓一揆に関する論文が多数ある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む