アンチアールネ(その他表記)Antti Aarne

20世紀西洋人名事典 「アンチアールネ」の解説

アンチ アールネ
Antti Aarne


1867 - 1925
フィンランドの民族学者。
元・ヘルシンキ大学教授。
高等学校ドイツ語フィンランド語教師をする。その傍ら昔話比較研究を行い、1911年「フィンランド昔話の目録」を発表し、これは世界共通の昔話カタログとなっている。その他カールレ・クローンの歴史的、地理的研究法を昔話研究に応用した「昔話の比較研究」(’13年)も、世界の民話研究の主流をなしている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む