アンディラバーン(その他表記)Andy Laverne

20世紀西洋人名事典 「アンディラバーン」の解説

アンディ ラバーン
Andy Laverne


1947.12.4 -
ピアノ奏者。
ニューヨーク生まれ。
6歳からジュリアード音楽院でピアノと作曲を学ぶが、ハイ・スクール時代「モンクス・ドリーム」を聴いてジャズにひかれ、1969年バークリー音楽院やニューイングランドコンサバトリーへ通う。その後、ハービー・シュワルツやジェリー・バーガンジらと組んでクラブに出演する。’72年ウディ・ハーマン楽団に起用されて注目され、リー・コニッツやビル・ワトラスのバンドを経て、’77年スタン・ゲッツ4で活躍し、自己トリオでもレコーディングする。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む