アンド回路(読み)アンドかいろ(その他表記)AND circuit

精選版 日本国語大辞典 「アンド回路」の意味・読み・例文・類語

アンド‐かいろ‥クヮイロ【アンド回路】

  1. 〘 名詞 〙 ( アンドは[英語] and ) コンピュータに用いる論理回路一つ。二個以上の入力端子と、一個出力端子をもち、すべての入力端子に同時に入力が加わったときだけ、出力が現われる回路論理積回路

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アンド回路」の意味・わかりやすい解説

アンド回路
アンドかいろ
AND circuit

デジタルコンピュータなどにおける基本的論理動作の一つである論理積に必要な回路で,ゲート回路ともいう。基本的動作として,n個の入力端子のすべてに信号 (正パルス) が入った場合にだけ動作する論理積回路である。これに対し n個の入力端子のいずれかに信号があれば動作する回路をオア回路 OR circuit,論理和回路という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android