アンド(その他表記)and

翻訳|and

デジタル大辞泉 「アンド」の意味・読み・例文・類語

アンド(and)

《「エンド」とも》
二つ語句を対等に接続する語。そして。および。時間的にあとに続く場合にもいう。記号としてラテン語のデザイン文字「&(アンパーサンド)」を使うことも多い。「ギブアンドテーク」「ヒットアンドラン」
(AND)論理演算の一で論理積。または、コンピューターAND回路

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「アンド」の意味・読み・例文・類語

アンド

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] and 「そして」の意の接続詞から )[ 異表記 ] エンド
  2. 「および」「かつ」「…と」の意。「ギブ‐アンド‐テーク」
  3. 論理積演算の呼び名。記号では∧。A∧B が真となるのはAとBの両方が真であるときのみ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む