アンリバタイユ(その他表記)Henry Bataille

20世紀西洋人名事典 「アンリバタイユ」の解説

アンリ バタイユ
Henry Bataille


1872 - 1922
フランス劇作家,詩人
ニーム生まれ。
美術学校で画家を志すが22才で文学に転じる。1895年詩集「白い部屋」を発表の後戯曲「眠れる森の美女」を友人と共作、1904年「ママン・コリブリ」、「結婚行進曲」(’05年)で成功を収め、「狂える処女」(’10年)で三部作を完成、恋愛劇が多く、病理を解剖したような作風ボルト・リッシュに通じるものがあり保守派から非難。他に「蛾」(’13年)、「情愛」(’21年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「アンリバタイユ」の解説

アンリ バタイユ

生年月日:1872年4月4日
フランスの詩人,劇作家
1922年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android