アンリルフェーブル(その他表記)Henri Lefebvre

20世紀西洋人名事典 「アンリルフェーブル」の解説

アンリ ルフェーブル
Henri Lefebvre


1905.6.16.(1901.説もあり) - 1991.6.28
フランスの社会学者,哲学者。
アジュトモー生まれ。
1928年に共産議員となり、フランスでのマルクス主義普及に努める。’30年以来教員生活に入り、大戦中レジスタンス運動に参加した後、’49年国立科学研究所研究員となる。’56年共産党内の教条主義的傾向を批判し修正主義へと移行、’58年共産党追放後は、独自の理論を形成し、思想史文学史美学、社会学等多方面にわたる業績を残す。「弁証法的唯物論」(’39年)、「デカルト」(’47年)、「日常生活批判」(同年、’62年)、「構造主義をこえて」(’71年)など社会学やマルクス主義に関する著書多数。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android