アーキテクチャー(読み)あーきてくちゃー(英語表記)architecture

翻訳|architecture

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アーキテクチャー」の意味・わかりやすい解説

アーキテクチャー
あーきてくちゃー
architecture

もともと建造物あるいは建築様式のことをさすが、コンピュータ関連でアーキテクチャーという場合は、ユーザーが必要最小限知っておく必要のあるコンピュータの構造と仕組みをいう。1960年代から使われだしたもので、コンピュータの普及初期にはユーザーはかならずプログラミングをしたため、アーキテクチャーとはプログラミングをするために必要なハードウェアの仕組み、もっと具体的には機械語のセットをさしていた。現在ではより漠然と、OSオペレーティングシステム)などソフトウェアを含んだ情報処理機械としてのコンピュータの設計方式、あるいは設計の基本的枠組みなどをいう場合も多い。また、ソフトウェアのアーキテクチャー、ヒューマン・インターフェースのアーキテクチャー、さらにはネットワークを含む情報処理システム全体のアーキテクチャーなどについて語られる場合も増えてきている。このことばは、したがって、並列処理アーキテクチャー、分散処理アーキテクチャー、オブジェクト指向アーキテクチャーなどのように使われている。

[田村浩一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android