アーサーケストラー(その他表記)Arthur Koestler

20世紀西洋人名事典 「アーサーケストラー」の解説

アーサー ケストラー
Arthur Koestler


1905.9.5 - 1983.3
英国の小説家,ジャーナリスト
元・イギリス安楽死協会会長。
ブタペスト(ハンガリー)生まれ。
別名Otto Arthur Koestler。
ウィーン大学中退後、ウルフスタイン社の記者として活躍。1932年共産党に入党スペイン内戦の際、イギリス新聞の特派員として取材中、逮捕され死刑の宣告を受けたが、後に釈放される。「スペイン遺書」(’37年)は、このルポルタージュである。翌’38年離党、’41年英国に亡命し’48年には帰化。後に英国安楽死協会会長となり、’83年妻とともに安楽死を実践。作品はほかに「真昼の暗黒」(’40年)、「夢遊病者」(’59年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「アーサーケストラー」の解説

アーサー ケストラー

生年月日:1905年9月5日
ハンガリー系イギリス人の小説家
1983年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android